ATON_001
WASHED CASHMERE
岐阜県の機屋にて織り上げた、自然の色をそのまま使用したカシミヤ素材です。
原料は、キルギス共和国で生息するカシミヤ山羊の色目を活かしたワタに、カシミヤ製品から作られるリサイクルワタをブレンドをした優しい色合いと柔らかい肌触りの素材です。
ATON_002
TECHNO WOOL
岐阜県の機屋にて織りあげられた、ウールとナイロン特殊紡績によるストレッチ素材です。
ストレッチを横伸びの機能としてではなく、着用して動いた時にたっぷりと取ったドレープが美しく揺れ動くように設計されたクチュール素材です。
ATON_003
WOOL MOLE
山形県で紡績したウォッシャブルウールを特殊撚糸して作ったオリジナルのモール糸です。
ウールのワタを原毛の状態で複数の色に染色してからミックスすることで、奥行きのある色 味を表現しています。適度なハリコシ・暖かさ・肌当たりの良さが特徴のウールモール素材です。
ATON_004
STONE CASHMERE
富山県の染工所にてイタリアの軽石を使ってカシミヤをフェードするSTONE加工を施しました。
毛羽が取れ抗ピリング加工と同じ効果が得られると同時にヴィンテージ感を出したカシミヤ製品です。
ATON_005
SUPER 160 LIGHT MOSSA
岐阜県の機屋にて織り上げた、カシミヤと同等の極細なウール素材です。
仕上げは、繊細な起毛加工を施すことにより、カシミヤのような“鱗”と、しなやかさを持ったウールモッサ素材です。
ATON_006
PURE CAMEL MOSSA
愛知県の機屋さんにて織り上げた、染色せずに自然の色そのままを使用したキャメル素材です。
原料は、モンゴル国で生息するラクダの中でも、一番淡い色(ホワイトキャメル)のラクダの毛を選別しています。
ミルクティーのような優しい色目は、ラクダの中でも大変希少価値が高く、生後半年のベビーキャメルの毛を使用しているので、大人の毛以上に軽くふんわりとしたキャメル素材です。
ATON_007
SUVIN COTTON
インドの綿花をひとつひとつ丁寧に手摘みをし、和歌山にて編み立てた「SUVIN COTTON」。
油分が失われることなく、繊維に傷がついていないため、薬剤など化学的な加工を一切行わずに光沢のある美しい生地をつくることができます。
また、白度の高さも特徴である「SUVIN COTTON」は、染料の食いつきも良く脱色しにくいという特徴もあります。
ATON_008
TSURI URAKE
SUVIN COTTONを和歌山の吊り編み機でゆっくりと丁寧に編み立てた「TSURI URAKE」。
通常の 1/30 という非常に低い速度で編み、自重の力のみで糸が降りていくため、余計な力をかけずに空気を含みながら編まれていきます。
表面と裏面、そして表裏のパイルを繋ぐ ”つなぎ” の3層構造。生地の伸びが圧倒的に良く、空気を含んだ温かさが特徴です。
ATON_009
SUVIN BROAD
インドの手摘みされたSUVIN COTTONを兵庫県西脇市の機屋で限界まで高密度に織り上げた素材です。
他のブロードには無い艶感と張り感が特徴的なATONオリジナルの素材です。