KYOTO INDIGO ORGANIC COTTON | LOOSE FIT T-SHIRT
©ATONCOLOR 『SUMI』 EXHIBITION
今年の©ATONCOLORは、定番のボタニカルによるブラック、藍染めによるネイビー、昨年から展開している伝統的な墨染めのグレー、また今回新たにハイテクな染色技術を用い、竹炭から抽出した染料による優しいグレーを加えたラインナップとなります。
こちらの商品は、期間限定の販売となります。
販売期間 | 4/15(火) 11:00 - 5/6(火) 23:59
ボックス型のオーバーサイズシルエットが特徴のTシャツ。首元は共地のバインダーで、しっかりと首元はつまって綺麗に見えるように仕上げました。製品で染めているので、タンブラー乾燥でも縮みは起きません。
インドの手摘みのORGANIC COTTONの糸を、和歌山県和歌山市の特殊編み機により、編まれたオリジナルジャージー素材です。徳島平野をゆったりと流れる吉野川がもたらす肥沃な土壌の恵みを受けた土地で、6代続く藍師の手によって1年かけてゆっくり育てられた「阿波藍」を使用しています。その原料を京都の藍染作家にゆって1枚1枚染め上げた、化学染料では生み出せない深味や渋味が複雑に重なり合う独特の色相がTONのKYOTO INDIGOです。
ASAGI | 浅 葱(あさぎ)
薄い藍色のことで、浅葱とは薄い葱(ねぎ)の葉に因ちなんだ色です。江戸時代には下級武士の間で広まり、新選組が羽織等に使用した色としても知られる
AI | 藍(あい)
わずかに緑みがかった青(純粋な藍の色)のこと。植物である藍に由来する色名で、江戸時代以降、手ぬぐいや暖簾などを藍に染めたり、多くの浮世絵師が用いたことから外国では「ジャパンブルー」とも呼ばれる。
TOMEKON | 留紺(とめこん)
紺色は最も濃い藍の色こと。紺色の中でもこれ以上染まりようがない程に濃い紺色を「留」という字であらわし、留紺(とめこん)と呼ばれる。
こちらの商品は、天然染めのため、若干の色の個体差がございます。
MATERIAL | COTTON 100%
MADE IN JAPAN
MODEL , SIZE |
186cm B80cm W67cm H85cm , 06/L
SIZE : 00/XS
肩幅:45.0cm 身幅:51.0cm 着丈:64.0cm 袖丈:24.0cm
SIZE : 02/S
肩幅:49.0cm 身幅:55.0cm 着丈:68.0cm 袖丈:25.0cm
SIZE : 04/M
肩幅:53.0cm 身幅:59.0cm 着丈:72.0cm 袖丈:26.0cm
SIZE : 06/L
肩幅:57.0cm 身幅:63.0cm 着丈:76.0cm 袖丈:27.0cm
40℃まで弱洗濯可
塩素系漂白不可
ダンプル乾燥不可
日陰吊り干し乾燥
アイロンは150℃まで
ドライクリーニング可
配送方法について
商品の配送は、「佐川急便」を使用致します。
ご注文内容を確認後、2~5営業(平日)以内に出荷致します。
商品の返品・交換について
ご購入商品の返品・交換は承れません。ご了承ください。
※商品に不良があった場合のみ、同一商品と交換致します。
※交換可能な在庫がない場合は、ご返金致します。
商品の変更・追加・キャンセルについて
ご注文確定後の変更・追加・キャンセルは承れません。
※必ず内容にお間違いが無いようご確認をお願い致します。